肩こり 改善

肩こり、頭痛が気になる季節になりましたね。

日頃の疲れの蓄積。

ムシムシ湿気による不快感。

デスクワークやテレワークによる運動不足。

 

 

 

 

さて、肩こりに悩まされる要因はなんでしょう?

色々、ありますよねーーー

肩こりの原因

その1、猫背や体の歪み

特に座りっぱなしで過ごしたり、デスクワークが長いと姿勢が乱れ猫背になったり、骨盤や背骨が歪んだりします。

その結果、肩や首の筋肉が緊張し肩こりになります。

その2、運動不足

運動不足になると、筋肉を動かすことが少ないので血流が悪くなったり、筋力が低下したりする為、肩こりになりやすくなります。

その3、気象条件

気圧の変動があったり、湿度が高くなったりすると自律神経が乱れ、血流が悪くなるといわれています。その結果、肩こりや頭痛に繋がることがあります。

その4、ストレス、緊張、自律神経の乱れ

ストレスを溜め込むと、交感神経の働きが強くなり血流が悪くなり、筋肉が緊張する為、肩こりに繋がります。

その5、スマホの見すぎ

特に寝ながらのスマホ、就寝時のスマホは体に負担がかかります。たとえば、横向きに寝ながら頬杖をしてスマホをみる場合は顎関節(あごの関節)に負担がかかり、肩こりだけでなく顎関節症の原因にもなりますし、肘や肩、首に負担がかかり肩こりの原因になります。

その6、まくらの高さ

枕の高さは、それぞれの体の特徴に合わせて選ぶことが良いのですが、、、、、、、、、既に肩こりがひどい、体が歪みすぎている、疲れがたまり過ぎているかたは、どんな枕を選んでも、どんな高価な枕を買ってもしっくりきません!枕を変える前に整体を受けて体の状態を良好に保ち、そのうえで、枕を変えた方が良いと思います。特に、高すぎる枕で寝いているかたは要注意です。

その7、意外と筋トレのし過ぎ

筋トレのし過ぎや腕の使い過ぎにより、筋肉に疲労物質がたまり肩こりになる人や首が回らなくなってしまう方がいます。

筋トレをしたら整理体操をしたり、お風呂にゆっくりつかって筋肉の疲労をとったり、定期的に整体を受けてコンディションを保つことをおススメします。

その8、その他にも肩こりの要因はたくさんありますが、きりがないのでこれくらいにしましょう。

 




 

関連記事一覧

PAGE TOP